好きな模様でバッテリーラップしてみよう!
- Admin
- 2018年6月18日
- 読了時間: 3分
こんにちは。梅雨の時期ですね。曇りが多くてスッキリしませんが、夏はもう少しです。頑張りましょう。
今日はTwitterの方でもPostしました、バッテリーのラッピングをカスタマイズする方法です。

バッテリーラッピングとは?
Vapeに使用するバッテリーに限らず、バッテリーには保護皮膜がされています。ただ、Vapeに使用されているバッテリーはそもそも取り出しを想定していないので、皮膜が弱いんです。
傷がついた皮膜のバッテリーを使用すると、ショートなどの危険性があるので、皮膜に傷がついた時には買い直しや、今日のお題でもある再ラッピングを施します。
通常は透明・黒・水色などのラッピングを直接施すのですが、キャラものにしたりオシャレなデザインにしている人も多く見受けられますよね。今日は自分でデザインをする方法を書きたいと思います。
用意するもの
この作業をする前に用意するものがあります。
・ラッピング予定のバッテリー(ここでは18650とします)
・ラッピングフィルム
・ラッピングのデザインを印刷した紙
・ドライヤー
ラッピングフィルムは通販で日本でも買う事ができます。少し高いけど、楽天でも買えます。
https://item.rakuten.co.jp/igaya-web/10074192_1/
これの「透明」を選んで購入してください。
ラッピングデザインですが、スコンカーMODを作っているモダーであれば、Facebookの「ファイル」という項目からダウンロードできる場合があります。

もし自作をされる場合には、縦6.5cm・横5.5cmで作ってみてください。そこに好きなイラスト等を挿入して印刷してくださいね。
やってみよう
用意ができたら早速やってみましょう。やる前にいくつか注意点があります。
・作業する場所の周りに金属の物を置かない。
・金属のテーブルではやらない。
・ポジティブ部分の黒いインシュレータを無くさない・傷つけない。
上記を守って始めましょう。
まず、バッテリーの皮膜を剥きます。この時にポジティブ部分の黒いインシュレータを傷つけない様にしましょう。

続いて、本体に先ほど印刷したデザインのシートを巻きつけます。あとからラッピングフィルムをかぶせる時にやりやすい様に、シートをテープ留めします。

きつく巻きつけたら、テープ留めして固定します。

続いてフィルムをかぶせます。この時にしっかりとポジティブとネガティブに遊びが残る様に調整します。また、この後ドライヤーで圧着する際に黒いインシュレータが飛んでしまうので、小さな両面テープ等でインシュレータの裏側を補強しても良いかも知れません。
このままドライヤーでしっかりと圧着します。この時にあまり熱くしすぎるとバッテリーに悪い影響を与えるので、少し距離を取りながら時間をかけてやりましょう。
ヒートガンやライターやコンロは危険なのでやめた方が良いと思います。
角もしっかり圧着できたら完成です!
MODに入れてみるとオシャレになりました!パネル開けないと見えないですけどね。

まとめ
バッテリーの元々の皮膜は破れやすく、破れた時のリスクは大きいので、ラッピングはとても効果的です。交換用のフィルムは固くて多少厚いのでキズへの耐久度は高いです。
安全志向で、それでいて楽しい。そしてお金が大してかからない。とても良いカスタマイズだと思います。ぜひ人とは少し違うオシャレをしてみませんか?
※Twitterのアカウントを新設致しました。是非ともフォロー宜しくお願いします。
Comments